遊技台
アメリカン番長HEY!鏡は徐々に垂れていく
アメリカン番長HEY!鏡の初動は抜群で中古機も高騰している。年末の再販も取り合いになっている状況ですが、年明けには徐々に稼働は落ちていくと思います。今までのヒット機種は一撃性があったり、設定6の出率が119%と高かったり、スペックが良いもの…
パチンコ幅52センチ、パチスロ幅47.5センチ
パチンコの台間が狭くて大丈夫なのは、パチンコをパチスロのようにコインを投入して、レバーを叩き、ストップボタンを押すといった動きがないからだと思っていました。確かに、そういったこともあるのですが、パチンコはパチスロよりも4.5センチ幅が大きい…
セイクリッドセブンの再販
5.5号機であるセイクリッドセブンの再販がアナウンスされた。5.5号機は今は販売できないのに、どういうことかと思ったら、リユース機を再販するとのことのようです。セイクリッドセブンは稼働貢献もよく、中古価格が80万円前後で推測していて、買わな…
沖ドキ!バケーションではドキドキしない
昨日、沖ドキ!バケーションを打ってきた。沖ドキ!はハイビスカスが光るとアドレナリンが出てきますが、沖ドキ!バケーションでハイビスカスが光ってもそれほどドキドキしない。6月18日沖ドキ!バケーション -1k大神 -3k累計 +13k…
今後は100台で月間100万円の機械代が目安
2021年1月末までにパチスロ、パチンコともに総入れ替えをしなければならない。6号機が10月から出てきたなら、逆算すると残り2年4ヶ月、28ヶ月になります。60%を新台、40%を10万円の中古で賄うと、100台で総額2800万円、月々で10…
5.9号機はAタイプのみ導入
5.9号機は2021年1月末までしか使えない。6号機が秋口くらいからリリースされます。6号機は2021年1月以降も使え、認定を含めると約6年間使えます。6号機はART機に関しては純増枚数が3枚も可能になり、ART機は期待出来ますが、Aタイプ…
ドリームクルーンは薄利で運用すれば稼働する
連日ドリームクルーンを打ちにいっているのですが、どれを打ってもベースが31G以下ばかりになっている。ドリームクルーンはベースに設定差があり、設定1から設定6で31Gから36Gになっています。全台を設定3以上にする必要はないですが、せめて数台…
スロキチの新基準機と5.9号機トップ10
1位、ドリームクルーン昔の一発台をパチスロで表現し、3つの穴の1つに入ると当たりという単純なゲーム性は飽きがこない。一撃500枚以上のスペックは魅力的。2位、聖闘士星矢聖闘士ラッシュに入った時の衝撃は久しぶりにアドレナリンが出た…
ドリームクルーンはジャグラーのように運用すべき
ドリームクルーンは当たり確率ではなく、ベースによって設定差をつけている。ベースだとデータ表示器では設定差は分からず、打っている本人しか分からず、高設定か低設定かは早い段階で分かってしまう。低設定だと設定狙いのユーザーは早い段階で止めてしまい…
最近のコメント